うみおとや

家呑み おつまみラボ。「お疲れ様」の1杯と、美味しいおつまみの至福を、ゆるゆる探求中。

お取り寄せ

「おせちはいつ食べる?問題」の衝撃の事実と、セイコガニの至福

投稿日:2021年1月2日 更新日:

2020年の年末は、恒例の秋田帰省もなく、どこかに出かけている事態でもないので、おそらく多くの人々がそうであるように、我が家も「家を掃除して美味しいものを食べる」というプラン一択となりました。

そんなわけで、年末年始に何を食べるか?の家族会議をしていたところ、夫が「おせちは元旦に食べたい。」と言い出す。一瞬、目が点になり「・・・はぁ?おせちは大晦日に食べるものじゃん。」と突っ込む私。

「いや、おせちは普通、元旦に食べるもんや。」
「いやいや(失笑)、いつも大晦日に食べてるやん。大体、大晦日におせち食べないで、何食べるのよ。」
「鍋とか、カニとか、色々や。」
「はぁ? 一生懸命おせち作って完成したのに食べないなんてことある?」
「31日は食べへんよ。東北の風習なんかな。」

・・・はぁ?この人、何言ってんだ・・・そんなことあるわけないじゃん!とGoogle先生に聞いてみたところ・・・

そんなこと、あった!?!?!?

おせちはいつ食べるもの? 大晦日、それとも元日?

「特に、北海道では、大晦日に年越しそばと一緒におせち料理を食べる習慣があると言われています。(中略)一説によると、おせち料理はもともと大晦日に食べられていたとも言われており、この習慣は北海道や東北の一部の地域で、今でも残っているそうです。」

・・・まさか人生の折り返し地点にきて、今ごろ知るという・・・どっかで気づくポイントなかったんかい私・・・なんだか妙な大衝撃を受け、打ちひしがれました・・・。

大体、結婚して20年以上たつのに、なぜ今ごろ突っ込む、夫。

2020年も、転職だの、コロナだの、久々の急性蕁麻疹だの色々あったけれど、「おせち問題」の衝撃は大きかった。まぁ結局、おせちは大晦日に食べましたけど(^^;

 


 

食べることしか楽しみがないんだから、このシーズンは、あれを食べるしかない。

2018冬 北陸・金沢 女ひとり旅3 ~香箱蟹への執念? 行列店「いたる」

金沢で堪能した香箱蟹(セイコ蟹・セコ蟹)です。内子で日本酒をやらねば♬

というわけで、お取り寄せしました~。

1kg(6杯)で1万円と少し。レビューの評判が良いので期待。

これこれ! 蟹味噌と内子の混ざったところで、いつまでも日本酒を呑んでいられます(笑)今後、セイコ蟹のお取り寄せは、冬の恒例行事に決定。

この日本酒も、なかなか美味しかったです。

 


 

そんなこんなで、やってきた2021年。私も家族も、すっかり生活が変わりました。

夫は在宅勤務が多くなり、娘の大学も、ほぼリモート。そして私は100%在宅勤務に切り替えました。

大好きな旅行ができないため、料理と、食べて飲むことに集中しています。急性蕁麻疹がやっとおさまったようなので、ぼちぼち海辺ウォーキング再開して、体重おとさないと・・・食べすぎや・・・。

今年は、家呑み研究の成果をアップしていきたいなーと思っています。

-お取り寄せ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

なつかしのレバ刺し。では、鯨の刺身はいかが?

もうお気づきかもしれませんが、本ブログには「魚卵」だの、「肝」だのの登場回数が多い。 ちょっと前までは、「好きな食べ物は?」と聞かれて、 私「・・・肝?」 相手「は?」 という状況だったのですが、やっ …

殻付きウニをスーパーで発見! 日本海の岩浜で泳いだ家族との幸せな思い出に酔う

海好きな理由の1つに、家族との幸せな思い出がある。 海と言えば砂浜をイメージする人が多いかもしれないが、私は、絶対に「岩浜」。   シュノーケルなどという洒落た?ものを知らない大昔は、いわゆ …

秋田駅を通過するなら、寄ってみれ! 日本酒立ち飲みバー「あきたくらす」は女性1人でもさっと寄れるモダンなスポット

今夏の秋田帰省で、気になっていたスポットを訪れることができました。 秋田駅ビルの「トピコ」内にできた、立ち飲みバーです。 ● あきたくらす 秋田県産品も買えるショップになっています。 夏は飛行機で帰る …

ほやの旬が終わっても、干物でいただけます。東北新幹線に乗ったら「ほや酔明」、ワンカップと一緒に。

この夏、夫がベランダで何やら干していたのが、こちら。 ほやです。殻付きを買ってきて、カットしたものを干物ネットで干しただけ、というシロモノです。さて、お味は? ・・・もう少し、塩気があってもいいなぁ、 …

九州土産 磯っ子キャビアでオードブル / 万能クリームチーズ&そら豆

昨年から、夫の九州出張が続いていますが、今回の、お初のお土産はこちら。    どちらもお初です。 まずは、味見してみましょう。 右の「車えびじゃん」は、調味料ですね。webを検索してみると、エビ焼きに …