うみおとや

家呑み おつまみラボ。「お疲れ様」の1杯と、美味しいおつまみの至福を、ゆるゆる探求中。

レシピ お取り寄せ

ほやの旬が終わっても、干物でいただけます。東北新幹線に乗ったら「ほや酔明」、ワンカップと一緒に。

投稿日:

この夏、夫がベランダで何やら干していたのが、こちら。

ほやです。殻付きを買ってきて、カットしたものを干物ネットで干しただけ、というシロモノです。さて、お味は?

・・・もう少し、塩気があってもいいなぁ、というかんじはありますが、でも磯くささが無く、かつ味は凝縮されていて、なかなかオツな逸品でした。

しかし、ほやの旬といえば、およそ8月まで。今さらなネタじゃない?という突っ込みが聞こえてきそうですが、

実は、ほやを干物にしてみよう、と発想した大元が、こちら。

「ほや酔明」です。キャラメルの箱ぐらいの大きさで、1つ350円です。

知る人ぞ知る「ほや酔明」、実はコレ、東北新幹線の車内販売のレギュラー品なのです。取り扱っているのは、仙台・石巻の会社です。

水月堂物産株式会社

お土産としてふるまった時、ほやが嫌いな方から、「これならいける」という感想をいただきました。独特の磯くささがなく、苦みやえぐみも生よりは軽減され、食べやすいです。

私は生も大好きですが、そんな人でも凝縮された旨みを楽しめます。

東北新幹線に乗ったときしか買えません。あとは、水月堂さんのホームページで購入できるようです。

また、仙台駅の駅ビルの地下に直営店があるとのこと。他にも美味しそうなおつまみがたくさんあるようなので、機会があったら寄ってみたいです。

仙台駅ビル地下にホヤ専門店」(2015年09月15日 仙台経済新聞)

(水月堂さんのホームページによると、仙台三越の地下の直営店や、仙台の県産品ショップに出している商品もあるそうです。池袋の「宮城ふるさとプラザ コ・コ・みやぎ」にも商品があるようですが、「ほや酔明」があるかどうかは未確認です。)

年末年始の秋田帰省は新幹線を使うため、ほぼ100%、これを購入します。

そして、こうなる。

窓の外の雪景色を見ながら、お弁当や、ほやをつまんで呑み、満腹と満足感で爆睡・・・というのがお決まりのパターンです。

ちなみに、東北新幹線内では、この小箱を4個入りパックにしての販売もしています。気軽に手渡しできるお土産として便利です。(でも1個は自分用。笑)

3.11 の震災で工場が被災し、一時は製造を中止していたところから復活されて頑張っていらっしゃいます。

東北つながりと、好きな商品を作っている会社ということで、陰ながら、勝手に応援しております。

ほやの塩辛、ばくらいも美味&大好物ですが、こんな一品もあるよ、というご紹介でした。

機会があったら、ぜひお試しを!

-レシピ, お取り寄せ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

休前日の朝・昼・晩はニンニク三昧 渇望するには、やはり理由があった?!

無性に食べたくなるもの、というものがある。 もともと凝り性な傾向があるんだけれど。その中でも、おつまみとして、しつこくリピートする3つとなると、こちら。 1.豚足 2.小袋 3.ニンニク 中華料理でも …

天然の鯛の頭を食したい 養殖でもいいの 昆布で酒蒸し

ご近所の、私の行きつけの魚屋さんは、平塚漁港からすぐの魚屋さん、久音(きゅうおと)さんです。 都内から移住してきて、いくつか魚屋さんに行ってみましたが、久音さんはご主人や奥様はじめ、お店のみなさんが親 …

「定年前に8つの趣味を持つべし。」ならばと防波堤でキスを釣り食す

「人生を死ぬまで楽しむため、定年を迎えるまでに8つの趣味を持つべし」とは、経営コンサルタントの大前研一さんの以前からのお言葉で、講演会でも拝聴したことがある。 大前さんが趣味の一部が、ダイビング、ジェ …

九州土産 続編:豆腐の「めんたいマヨネーズ」焼き / 「車えびじゃん」のガーリックトースト

昨年から、度重なる夫の九州出張も、ついにエンディングを迎えたようです。 先日の、ラスト九州土産が、食卓で大活躍しています。 まずは、こちら。 「平塚明太子 めんたいマヨネーズ 中辛」 最初は、「激辛」 …

ピータン=皮蛋=松花蛋 100年たった卵という異名を持つ珍味は、紹興酒ロックで

中華料理を自分でチョイスして飲みに行くことは少ないのですが、 機会があって、中華のお店に入り、アラカルトで何か頼む場合、メニューにあれば、ほぼ必ず「ピータン」をオーダーする。 フランスのビストロでは、 …