うみおとや

家呑み おつまみラボ。「お疲れ様」の1杯と、美味しいおつまみの至福を、ゆるゆる探求中。

お取り寄せ

東北はぬか漬けを食べない? 無印良品の補充用のぬか床サイズがちょうど良い。

投稿日:2021年10月14日 更新日:

そう。いくら思い返しても、故郷の秋田でぬか漬けを食べた記憶がない。

秋田といえば、有名なのが「たくあん」である。たくあんにとどまらず漬物の種類は豊富で・・・いや、「漬物」じゃない、「がっこ」である。おばあちゃんの家に遊びに行くとテーブルの上に当たり前のように”がっこ”の器があって、おばあちゃんも私もお客さんも、お茶を飲みながら当たり前のように、そこからつまんでボリボリやっていた。

その行為を「がっこ茶っこ」というのよ、という話をすると、みんな異国の言葉を聞くような顔をする。

祖母も母も、昔は梅漬けやら、鰰や鮭の飯鮨やらを手作りしていたから、ぬか漬けがあったなら、誰かが自家製のぬか床を混ぜている記憶が私の中に残っているはずである。

気になって、たくあんの作り方を見ると「ぬか」を使って作っているので、ぬかが出回ってないわけでは無いと思われる。

さらに調べると、「東北地方は寒いのでぬか床が育たない」「なので、ぬか漬けは食べない」という情報を、ちらほらと発見。

引き続き要調査ですが、どうやら「気温が低い=ぬか漬けに適していない」というあたりに落ち着くのではないかと思われます。

 


 

これだけ故郷の話をしておいて何ですが、私、たくあんより、ぬか漬けが大好きで(笑)

私の父が、たくあんが大嫌いで、理由を聞くと「小さい頃に食べすぎて気持ち悪くなったため」って、どんだけ食べたんや・・・。

私は嫌いになるまではやらかしていませんが、やっぱり食べ慣れたというか、食べ飽きた感があります。

もう20年以上も前の話ですが、都内で結婚して、スーパーで「冷蔵庫で漬けるだけのぬか床」を買ってきて試してみたら、美味しいのなんのって。毎日、何かしら漬けて食べまくっていました。

が、これが冷蔵庫の場所をとるんですよね~。確か、時々は混ぜなければならず、サボったらぬか床の状態も悪くなり・・・と、挫折してしまいました。

 


 

だから先日、無印良品で販売開始したぬか床を発見した時も、「1kgって・・・デカいんだよね。」とスルー。

で、なぜか家に帰ってから、ふと、その横に「補充用」という小さい商品があったことを思い出す。

もしかして、あれで小さく漬けられるんじゃない?とネットで調べてみたら、案の定、そのように使うことも推奨されていた。やっぱり?!

早速、買ってきました♪
250gって、お試しには、ほど良いサイズです。

小さなタッパに、キュウリ半分と、大根やラディッシュを入れてみます。

うんまー! やっぱりぬか漬け最高!!

小サイズが嬉しいものの、これは美味し過ぎて全然足りない!!!と、補充用をもう1つお買い上げ(笑)

カブもナスも美味し~い(涙)
いくらでも食べられるわー。止まらん。

さすが無印良品さん、ナイスな商品を、ありがとう。

-お取り寄せ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ほやの旬が終わっても、干物でいただけます。東北新幹線に乗ったら「ほや酔明」、ワンカップと一緒に。

この夏、夫がベランダで何やら干していたのが、こちら。 ほやです。殻付きを買ってきて、カットしたものを干物ネットで干しただけ、というシロモノです。さて、お味は? ・・・もう少し、塩気があってもいいなぁ、 …

ピータン=皮蛋=松花蛋 100年たった卵という異名を持つ珍味は、紹興酒ロックで

中華料理を自分でチョイスして飲みに行くことは少ないのですが、 機会があって、中華のお店に入り、アラカルトで何か頼む場合、メニューにあれば、ほぼ必ず「ピータン」をオーダーする。 フランスのビストロでは、 …

国産ブルーチーズが旨いので、小林牧場が気になり始める。

休前日や休日は、ちょっと贅沢してクラフトビールを飲むんだけれど、その日は在庫を切らしていて帰宅前にいつものスーパーに寄った。 時間が無いからビールだけね~と思いつつ、美味しそうなつまみが無いか流し見て …

うどん屋で1杯 真っ赤なジュエリーにときめく 「プチトマトの冷たい煮物」

野菜が高い! お弁当に便利なプチトマトが、高くて買えません(涙) まぁトマトって、実はそんなに好きではないので(そもそも、野菜があまり好きではないのですが)、それほど悲しい出来事ではないのですが、 で …

美肌と筋肉 肝機能UPにもオススメ 豚足は酢味噌でいただきます

時々、無性に食べたくなるものってありませんか? 私の場合、たとえば、インドカレー。ストレスがかかっている時ほど、食べたくなります。 疲れた時や元気がない時は、昔から、焼肉やステーキを欲します。 基本は …